ハマニのオススメ
お知らせ・新着情報
- 2023年1月14日
- 化粧台モールテックス仕上 浜松市浜北区 S様邸【施工例】アップしました。
- 2022年12月16日
- 土間コンクリート工事とレベリング 浜松市中区【施工例】アップしました。
- 2022年11月25日
- 通路コンクリート刷毛引き仕上 浜松市浜北区 K様邸【施工例】アップしました。
- 2022年11月17日
- 屋上 立上り・床防水下地モルタル補修 浜松市某団地【施工例】アップしました。
- 2022年11月1日
-
『左官屋さんの光る泥だんご』販売休止について
ハマニのしごと内容
最新施工実績
住宅新築工事の現場になります。今回は、外部ポーチの色モルタル拭き上げ仕上の紹介です。外構屋さんの方で、下地のコンクリートが打ってあります。その上に仕上げていきます。床と立上りが一体になるように材料を塗り付けます。何度もスポンジを洗いながら拭き取り、手間のかかる仕事となります。、若い職人に技術を伝承するため、現場でベテラン職人がマンツーマンで教えていきます。三和土(タタキ)風の表現となり、金鏝仕上とは違った風合いが面白いと思います。
今回は化粧台のMORTEX®(モールテックス)仕上を施工致しました。モールテックスはベルギーの左官材料で、キッチン・化粧台・浴室など水廻りによく使われる材料でも有り耐久性、防水性にも優れてます。カラーも豊富に有り見本帳から選んで頂く事が出来ます。
土間コンクリート打設。高さを確認しながら打設します。それとレベリング下地です。レベリングを施工するためあたりだし(高さ)を出しています。レベリングとは流動性のあるセメントで流し込むだけで均一な高さを形成する性質(自己水平性)をもつ素材を活用したコンクリート床工事です。