擁壁目地の補修工事 浜松市南区

造成工事・土留め・擁壁工事

擁壁の打継部に目地(ドラフタイト)が、コンクリート打設中に動いてしまい斜めになってしまったので、その補修工事を依頼されました。
まずは、斫り工事を行いました。工法は、切断したい箇所に沿ってレールを設置し、そのレール上を移動する特殊切断機によって切断する工法です。切断機にはダイヤモンドカッターが取りつけてあり、カッターを高速回転させることで対象物を切断します。
その後、目地を垂直に直す左官工事を行います。(上記写真は作業前の斫り工事終了後です)

■打継部
コンクリートを打ち終わった面に時間が経ってから続けてコンクリートを打設する場合の接続部のことです。

■斫り(はつり)工事
コンクリートを削ったり、切ったり、壊したり穴を開けたりする工事です。

斫り工事が終わった後、コンクリート面に接着剤を丁寧に塗布し、目地(ドラフタイト)を再度いれます。上記写真は、目地(ドラフタイト)を職人が入れているところです。

■ドライタフト
成形伸縮目地材です。キャップの材質および形状の種類別に建築現場の多種多様な用途に対応できる製品です。

いよいよモルタルにて補修開始です。目地(ドラフタイト)が動かないように慎重にモルタルを塗りつけて補修していきます。4か所すべて補修工事を行いました。

左官職人が鏝を使って作業している写真

施工事例

ショベルカーの写真

土木のしごと

ショールームの外装写真

ハマニのショールーム

コンクリート洗い出し仕上げ 浜松市 某幼稚園

一覧へ

門柱ジョリパット仕上げ 掛川市 I様邸