大津みがきの見本作り

現場の土を使った大津磨きの見本作り」を練習を兼ねて制作してみました。

このくらい小さいのはなんとか光らせることができました。

これは「引土(ひきつち)」といって、最後に塗る材料です。
土(赤、白)」「消石灰」「紙スサ」が入っています。

何種類かありますが、現場の土は「」が強すぎるので、「白土」を混ぜて、その配合比率を変えてみました。
ついでに石灰の量を変えています。

どれが一番光るか?色具合がいいか?いろいろやってみます。が、なかなか難しいです。。。