1日目の昼間の実技講習会のあと、夕食を食べながら何人かの講師による講演会がありました。
1.松木憲司 伝統左官技術の継承(竹小舞~大津磨き)
2.植田俊彦 現代建築との融合 新工法タデラクト
3.南 俊行 日本の伝統文化を守る篠山地区の取り組み
4.久住有生 左官innovation
5.西川和也 伊勢の竈磨き
講師の方々の左官の考え方、デザイン、景観、工法、技能伝承などなどとても内容の濃い講演会でした。
2.植田俊彦 現代建築との融合 新工法タデラクト
3.南 俊行 日本の伝統文化を守る篠山地区の取り組み
4.久住有生 左官innovation
5.西川和也 伊勢の竈磨き
講師の方々の左官の考え方、デザイン、景観、工法、技能伝承などなどとても内容の濃い講演会でした。
昼間のあとの実技講習会のあと、すぐに懇親会になるのではなく、このような勉強会を行う熱心さは本当に熱いです
講師だけでなく参加した職人も、単なる仕事としてだけでなく左官の魅力とその可能性に惹かれているはずです。
そして私もその一人です

講師だけでなく参加した職人も、単なる仕事としてだけでなく左官の魅力とその可能性に惹かれているはずです。
そして私もその一人です
