HOME >ブログ >光る泥だんご >光るどろだんご全国大会

光るどろだんご全国大会

8月10日、常滑市にあるINAXライブミュージアム「土・泥だんご館」にて、第1回 光るどろだんご全国大会」が開催されました。

東は秋田県、西は福岡県まで全国30数人の精鋭が、地区大会を勝ち抜いてここまでやってきたそうですicon08そして私の娘もそのうちの一人ですicon09icon24

ルールは、
・色は「赤」「青」「黄」の3色のみ使用する
・制限時間は2時間
・審査方法は参加者の投票と審査委員が厳正にて決定
審査委員長/ 「三木きよこ(どろだんご・土絵作家)」「久住有生(左官親方)」、「伊奈幸洋(粘土会社社長)」「辻孝二郎(INAXライブミュージアム館長)」
・賞は「最優秀賞1名」「優秀賞2名」「優良賞5名」
・審査基準:真球度、光沢度、配色のバランスの優れたものです。

制作時はみんな緊迫た緊張感の中、真剣に黙々と作成しています。

01448

終了後、全員の泥だんごが並びます。
どれもこれも仕上がり具合はもちろん、いろんなデザインのアイデアに驚かされます。。。

02350

結果、最優秀賞は中学生?くらいの女の子でした。

saiyuusyuusyou



最優秀者の泥だんごの私の感想は、ブルーと黄色のコントラスト、混ざり具合、光り度合いなどがとても綺麗でした。同じ材料を使って、こんなに模様や光り方が違うんだと、まだまだ奥が深いことを知りました・・・。

・・・そして気になる私の娘ですが、しっかりと「優良賞」を頂いて参りました!!

03245

タイトルは「青い花

04158

最後に、入賞者と審査員だけでの記念撮影。

05101

その他に、懇親会などもあり、とても和やかな雰囲気で楽しく第一回の大会を終了しました。。。
来年もさらに盛大に、第二回を開催するそうですicon11

ちなみにこの大会の模様は、8月14日(木)の18:30頃、中京テレビの「リアルタイム」という番組の特集で放映されるそうですicon23

icon06テレビ局の人に番組内容をちょっと聞いたら、挟土秀平さんや榎本新吉さんにも取材に行っているとか!!泥だんごファンのみならず、左官ファンも必見かも!?

BLOG CATEGORY

  • 学校の授業やイベントで! 光る泥団子
  • マットスプレ-/マットスタンプ
  • 左官仕事イロイロ ハマニの施工実績
  • 地元浜松の材料を使ったオリジナル外壁仕上 天竜壁
  • 体にやさしい伝統的な塗り壁 珪藻土・漆喰
  • 家族で参加OK!プロの技を体験! 塗り壁体験会

受賞歴

まい(米)かまど

しっくいまるわかり大辞典

株式会社ハマニ代表取締役 河合滋

代表取締役社長 河合 滋

弊社は約30人の左官職人による職人集団です。

高年齢化に伴い左官職人の減少が急加速していく昨今ですが、ハマニは伝統技術の継承や若い職人の育成、マナー教育、左官の啓蒙活動に力をいれており、これからもさらに飛躍し続ける会社を目指します。

ハマニのリフォーム部門有資格者のスタッフが、安心いただけるプランを提案。 些細な修繕から本格的なリフォームまで、お気軽に御相談ください。

浜松のエクステリア・外構経験豊富な専任スタッフが、お客様の条件にあったアドバイス。 快適なエクステリアづくりを提案いたします。

常務BLOG ハマニの802だより「左官」という経験とカンに左右されるこのシゴト。 とても難しくて分かりにくいと言われる世界だけど、すごく奥が深くておもしろい! 左官に対する熱い想いを語る社長のブログです。

ページトップへ