門柱タイル下モルタル仕上げ 浜松市中央区 工場

その他

今回は工場の門柱タイル下モルタル仕上げを施工しました。

まず、基礎表面の汚れをしっかり落とした後、給水調整剤を全面に塗って仕上げます。その後に門柱の角に定木を張り付けるのですが、この作業をすることによって表面のモルタルの厚みが均等になります。

このモルタルを平に塗ることによって、最後のタイル貼りの工程の際にスムーズに作業を進めることができるので、とても重要な仕事となります。この後、タイル施工業者さんがタイル貼りを施工します。

左官仕事では左官で仕上げる工事と、次の工程に繋げる下地づくりの工程とありますが、次に施工する業者さんが少しでも作業しやすいように下地をしっかりと仕上げることも大事な仕事となります。今回もとても綺麗に仕上げることができています。

左官職人が鏝を使って作業している写真

施工事例

ショベルカーの写真

土木のしごと

ショールームの外装写真

ハマニのショールーム

インターンシップ研修 ハマニ

一覧へ