ハマニでは、珪藻土を実際に塗ることができる塗り壁体験会を、偶数月の土曜日に開催しています。
珪藻土の優れた機能を知ることができる実験も行います。
お子様でも上手に塗ることができますので、ご家族で体験されるお客様も大勢いらっしゃいます。
プロのワザを見て体験して、本格的な塗り方を会得できます。
HOME >塗り壁体験会
塗り壁体験会

ハマニの塗り壁体験会

■調湿実験と自然素材の説明
珪藻土ってなに?
なぜ家や体に良いの?
珪藻土の選び方は?
実験をしながら、わかりやすく説明します。
珪藻土ってなに?
なぜ家や体に良いの?
珪藻土の選び方は?
実験をしながら、わかりやすく説明します。

■準備から片付けまでの流れ
準備するものは?
養生ってしないといけないの?
費用や時間はどのくらいかかるの?
「イチから」お教えしますので大丈夫です。
準備するものは?
養生ってしないといけないの?
費用や時間はどのくらいかかるの?
「イチから」お教えしますので大丈夫です。

■塗り壁を体験
鏝(こて)の持ち方は?
どこから塗ったらいいの?
模様付けもできる?
左官職人直伝!
コツを覚えて本格的な塗り方をマスター!
鏝(こて)の持ち方は?
どこから塗ったらいいの?
模様付けもできる?
左官職人直伝!
コツを覚えて本格的な塗り方をマスター!
塗り壁体験会の特典

*道具レンタル*
塗り壁に必要な道具一式を低価格でレンタルしています。
塗り壁体験会にご参加になり、材料をご購入いただいた方への特典となります。
※詳しくはスタッフにお問い合わせください。
塗り壁に必要な道具一式を低価格でレンタルしています。
塗り壁体験会にご参加になり、材料をご購入いただいた方への特典となります。
※詳しくはスタッフにお問い合わせください。

*お子さま特典*【光る泥だんごづくり体験】
塗り壁体験会に参加されたお子さま特典として、“光る泥だんごづくり”体験もできます。
パパ、ママが塗り壁体験をしている間、お子さんは光る泥だんごを作りながら楽しくお待ちいただけます。作った泥だんごはお持ち帰りできますよ。
※ご希望の方はお申込みの際に「泥だんご体験をお願いします」とお伝えください。
メールフォームからのお申し込みの方は「泥だんご体験希望」とご記入ください。
塗り壁体験会 参加者の声「貴重なご意見ありがとうございます!」

- ■大変わかりやすく説明していただき、増々自分で塗ってみたくなりました(天竜区U様)
- ■珪藻土についてもよくわかりました。壁についてこれから気にして見てみたいと思います(浜北区K様)
- ■湿度、防燃、脱臭の実験も興味深く、珪藻土の機能がよくわかりました(北区S様)
- ■塗り方のパターンもさまざまで奥が深いですね(掛川市K様)
- ■子供も一緒に楽しめました(浜北区M様)
- ■塗り方の方法が詳しく知れて勉強になりました(北区S様)
- ■コテの使い方の基本を理解できました(東京都K様)
- ■職人さんのすごさを実感。こんなに大変な仕事とは思いませんでした(御前崎市A様)
- ■貴重な体験ができてよかったです。また機会があったら参加したいです(掛川市F様)
- ■自分で施工する方法がよくわかりました(浜北区O様)
- ■珪藻土の壁を当初の予定よりもっと使いたくなりました(静岡市S様)
- ■少人数制でわかりやすく教えてくれてよかったです(中区S様)
塗り壁体験会の詳細

- 内容
- 調湿実験・施工指導・塗り体験・パネル見本など
- 参加対象者
- 塗り壁・左官に興味のある方ならどなたでもどうぞ! (申込み先着順で6組)
- 開催場所
- ハマニ事務所2F 浜松市浜北区西中瀬3-13-5
- 開催時間
- 9:30~11:30
- 参加費
- 1組1,000円(1組にボード1枚ご用意します)
- お申し込み方法
- 参加は申込み制で先着順となります。
お電話またはEメールでお申し込みください。 TEL:053-588-7857 E-mail:sakan@hamani.jp ■お名前 ■参加人数 大人( )人、子供( )人 ■ご住所 ■お電話番号 ■メールアドレス お申込みの際は、上記の内容をお知らせください。
- その他
- 特にご用意いただくものはございません。 ラフな服装でお越しください。ご自分で塗ったボードはお持ち帰りできます。スタッフまでお申し出ください。