HOME >会社案内

会社案内

会社概要

283a0385020c105a84b4391df53fad7a
 時代は進化し、めまぐるしく時は流れています。生産性を重視してきた今までの日本の建築は、昔は存在しなかった病や不要なストレスを生み出しているのではないでしょうか。
 近年、地球環境問題などで昔ながらの左官材料や技術が見直されつつあります。ハマニは施工に当たり、伝統工法に現代の管理手法を取り入れ、コスト・安全・品質・工程などの面で自主管理することによって、お客様に健康的で安心できる環境を提供したいと考えています。左官工事のほか、タイル工事、土木工事、外構工事なども手掛けており、職人の技術・マナーの向上はもちろん、管理者の育成にも力を入れています。
 時代を先取りしたサービスの提供など、様々な分野においてこれからも飛躍し続ける会社を目指します。
■商 号
ハマニ株式会社
■所在地
〒434-0018 静岡県浜松市浜北区西中瀬3丁目13番5号
TEL.(053)588-7857 FAX.(053)588-1955
E-mail sakan@hamani.jp

沿  革

◎1971年/昭和46年02月
初代社長の河合勇策が有限会社浜ニ左官工業を創業(資本金100万円)
◎1974年/昭和49年04月
土木工事部開業
◎1986年/昭和61年02月
エクステリア部のグリーンパークを開業
◎1987年/昭和62年12月
本社移転
◎1994年/平成06年02月
ハマニ株式会社に組織変更(資本金1,000万円)
◎2001年/平成13年08月
建設工事部を開業 リフォーム部のウェルリビングを開業
◎2012年/平成24年09月
河合滋が代表取締役社長に就任
河合勇策が代表取締役会長に就任
現在に至る

営業品目

左官工事業/建築工事業/土木工事業/舗装工事業/大工工事業
タイル・レンガ・ブロック工事業/とび・土工工事業/内装仕上工事業

主要取引先(敬称略)

・株式会社アイジーコンサルティング
・株式会社アキヤマ
・株式会社淺沼組
・旭化成住宅建設株式会社
・株式会社一条工務店
・株式会社イトー
・遠鉄建設株式会社
・小笠原マル曻株式会社
・株式会社 キーストン
・幸和ハウジング株式会社
・小林建設株式会社
・コマツハウス株式会社
・株式会社杉浦組
・株式会社鈴木組
・鈴与建設株式会社
・第一伊藤建設株式会社
・タマホーム株式会社
・テイオー産業株式会社
・常盤工業株式会社
・中村建設株式会社
・百年住宅株式会社
・マル祐戸田建築株式会社
・丸明建設株式会社
・株式会社都田建設

(五十音順)

指定工事店/代理店

・シラス壁推奨左官店 <高千穂>
・富士川中部NC会 <富士川建材工業株式会社>
・塗り壁取扱店 <四国化成>
・デラクリート施工店会 <吉野石膏株式会社>
・MPパウダー Taneネットワーク < 株式会社ウェル>

建設業許可

静岡県知事許可(般-4)第4946号
一級建築士事務所登録(5)第5940号

アクセスマップ

お問い合わせ

  1. ※必須
  2. ※必須
  3. 性別
  4. お客様属性
  5. 法人のお客様は会社名をこちらにご記入ください。
  6. ※必須
  7. ※必須
  8. 建物名も省略せずにご記入ください
  9. ※必須
  10. ※必須
  11. どちらでこのページをお知りになりましたか? 

  12. 上記の内容でよろしければ送信ボタンをクリックしてください。
    確認画面はありません。(ボタンを押すと直ちに送信します)
 

  • 学校の授業やイベントで! 光る泥団子
  • マットスプレ-/マットスタンプ
  • 左官仕事イロイロ ハマニの施工実績
  • 地元浜松の材料を使ったオリジナル外壁仕上 天竜壁
  • 体にやさしい伝統的な塗り壁 珪藻土・漆喰
  • 家族で参加OK!プロの技を体験! 塗り壁体験会

受賞歴

まい(米)かまど

しっくいまるわかり大辞典

株式会社ハマニ代表取締役 河合滋

代表取締役社長 河合 滋

弊社は約30人の左官職人による職人集団です。

高年齢化に伴い左官職人の減少が急加速していく昨今ですが、ハマニは伝統技術の継承や若い職人の育成、マナー教育、左官の啓蒙活動に力をいれており、これからもさらに飛躍し続ける会社を目指します。

ハマニのリフォーム部門有資格者のスタッフが、安心いただけるプランを提案。 些細な修繕から本格的なリフォームまで、お気軽に御相談ください。

浜松のエクステリア・外構経験豊富な専任スタッフが、お客様の条件にあったアドバイス。 快適なエクステリアづくりを提案いたします。

常務BLOG ハマニの802だより「左官」という経験とカンに左右されるこのシゴト。 とても難しくて分かりにくいと言われる世界だけど、すごく奥が深くておもしろい! 左官に対する熱い想いを語る社長のブログです。

ページトップへ