「三和土」とは「土」「石灰」「にがり」の3種類を混ぜて床に均して叩きます。
セメントのない時代はこのようにして床を固めていたそうです。

なんでこの3種類なの?ということですが、「
土」に「
消石灰」を入れることで硬化します。
「にがり」は硬化を長時間持続させるためです。(・・・と思います)
「にがり」とは「海水」の「塩」を取り除いたものです。「塩化マグネシウム」でも代用できます。「塩化マグネシウム」は豆腐を作るときにも使用しています。
…さて前置きが長くなりました。

まず、見本を3種類作りました。